
INTERVIEW社員インタビュー
入社理由は? 今の仕事とやりがいは?
会社の雰囲気は? やっぱり寒いの?……。
4人の社員が、住吉冷蔵株式会社について
本音で語りました。
- メンバー紹介
-
-
本社工場
物流部2000年 入社
-
住之江工場
物流部
物流兼物流保守1993年 入社
-
大貫工場
物流部2023年 入社
-
阪南工場
営業部
営業サポート2024年 入社
-
住吉冷蔵株式会社への入社を決めた理由は?
-
当時、食料品を中心に扱っている冷蔵倉庫は、生活の重要な役割を担っていると聞き、入社しました。
-
食料品を中心に行っている冷蔵倉庫は、不況に強く、安定していると聞き、入社しました。
-
冷凍食品等、生活に欠かせない商品を取り扱っていると聞き、物流に携わりたいと思い入社しました。
-
母校先輩達の活躍に続くべく、スキルを活かしたいと決意。
今の仕事内容とやりがいについて
-
時々、冷蔵庫に入ることがありますが、防寒対策をしていれば問題ないので大丈夫です。
-
新しい仕事を任された時に、新しい知識を得たり経験をしていくことになり、自分のスキルアップができます。
-
商品の動きに応じた保管をする事でスムーズに作業ができるよう、日々考えています。
-
お客様、ドライバー様との対話をする機会が多く、コミュニケーション通じての触れ合いにやりがいを感じています。また1つ1つの業務を学び、取得することにとてもやりがい、充実感を感じています。
スバリ聞く!職場の雰囲気は?
-
検数の仕事は、倉庫に入れる前、運送会社に渡す前の確認ですが、ミスを防ぐ役割を担っているので、事故を未然に防ぐことが大事だと思って仕事をしています。
-
倉庫の仕事は、チームワークが大切なので、常に周囲とコミュニケーションをとることが大切です。繁忙期を仲間と協力して乗り切った時の達成感は格別です。
-
連携がいいです。
-
明るく、現場と事務所の一体感、連携の良さを感じています。
やっぱり寒いの?住吉冷蔵株式会社で働く際のアドバイス
-
チームワークが大切なので、お互いの仕事を尊重してコミュニケーションをとって作業に取組んでいます。
-
夏は倉庫と現場での温度差があるために、夏場の方がつらいですが、きっちり防寒対策をしていれば大丈夫です。
-
オープンバースの為、庫内との温度差が大きく、体調管理にご注意してください。
-
営業事務として冷凍倉庫内への出入りは殆どありませんが、現場スタッフの皆様は、防寒着を着込んで作業されているので、「寒くないよ~」とおっしゃってます。
住吉冷蔵株式会社のことをもっと知りたい
住吉冷蔵株式会社の事業所



